www.tbs.co.jp 引用
7年ぶりに半沢直樹が続編を出す事
が分かりました。
5月19日に宮川一朗太さんが、6
年ぶりにTBS日曜劇場に出演し
話題になっています。
宮川一朗太さんは半沢直樹に出演さ
れていましたので、ただいまという
感覚だったようです。
ただ、「集団左遷」は半沢直樹を
イメージで期待から視聴した方
には期待外れのようで視聴率は10
%を切る厳しい状況です。
最終回で42%の視聴率をたたき
だした半沢直樹に頼らざるえない
状況になっています。
半沢直樹の続編とは
半沢直樹の続編が出なかったのは
余りにも高視聴率と主演の堺雅人
さんの多忙なスケジュールが影響
しているのではないかと言われて
います。
それでは続編が決まったいきさつ
を紹介しましょう。
「ついにドラマ『半沢直樹』の続編が決まったんです!」(芸能プロ関係者)
’13年7月クールで放送された『半沢』は、平均視聴率が28・7%、最終回は平成のドラマで最高の42・2%を記録。
そんな“お化けドラマ”の続編がついに制作されるというビッグニュース!
いつから放送が始まるの?
「来年4月の『日曜劇場』枠で放送される予定で、前作から約7年ぶり。
TBSは7月から『東京五輪』の中継や特番を放送する関係で『日曜劇場』枠はお休みなんです。
五輪開催の直前に『半沢』の続編を放送することで、局全体にいい流れを作るという狙いがあるのでしょう。
今回の『半沢』の原作は、池井戸潤さんの『ロスジェネの逆襲』になるそうです」(同・芸能プロ関係者)
首を縦に振らなかった堺
『ロスジェネ』は、半沢が銀行から子会社に出向させられたあとのお話。もちろん今回も、堺雅人の主演は決定しているというのだが……。
「実は、キャスティングに関しては、まだ堺さんしか決まっていないんです。半沢の妻役である上戸彩さんは、さすがに出演されるとは思いますが、
前回出演していた及川光博さんや滝藤賢一さん、香川照之さんなどはまだ白紙の状態です」(TBS関係者)
『半沢』の続編決定について、TBSの広報部に問い合わせてみると、
「番組の編成については、お答えしていません」 とのこと。
そこで、5月中旬、原作者の池井戸潤氏に話を聞いてみた。
─『半沢直樹』の続編が決まったと聞きましたが?
「ドラマの件は、私がやりとりをしているわけではないので、わかりません。テレビ局が動いていたとしても、私が知ることになるのは、後になってのことなので。現時点で、私からお答えできることはありません。原作者というのは、基本的に原作を提供するだけです」これまでも『半沢』続編については、何度も取りざたされてきたが、なぜ続編が決まるまで7年もかかったのか。
「実は『半沢』が終了した直後、続編の制作は内定していましたが、主演の堺が首を縦に振らなかったんです。
あれほど大ヒットすると、続編が前作を超えるのは難しく、コケてしまうとせっかくの人気を失ってしまいます。
しかし、今や人気俳優として不動の地位を確立した堺ですから、今回は満を持して続編の出演オファーを承諾したのだと思いますよ」(前出・芸能プロ関係者)
待ちくたびれていた『半沢』ファンのために、面白さも“倍返し”してほしい!
半沢直樹の前回とは
www.tbs.co.jp 引用
前回は前半が大阪支店、後半は東京
本部に分かれて放送されました。
直木賞作家、池井戸潤の話題作がついに民放地上波初登場!!
原作は、「果つる底なき」で第44回江戸川乱歩賞、「鉄の骨」で第31回吉川英治文学新人賞、「下町ロケット」で第145回直木賞を受賞した池井戸潤の人気小説「オレたちバブル入行組」と「オレたち花のバブル組」。
バブル期に大手銀行に入行した半沢。しかしその銀行員生活は波乱に満ちていた!
バブル期、都市銀行の数は全部で13行。銀行に入ったら一生安泰と言われていた時代で、銀行員はエリートの代名詞でもあった。
そんな日本経済が熱狂していた時代に入行したのが、いわゆる「バブル入行組」。
この物語は、そんなバブル期に東京中央銀行に入行したバンカー・半沢直樹が、銀行の内外に現れる「敵」と戦い、組織と格闘していく様子を中心に描いていきます。
堺雅人と上戸彩が10年ぶりに共演!
主演を務めるのは、昨年10月放送のTBS金曜ドラマ『大奥~誕生[有功・家光篇]』での好演も記憶に新しい堺雅人。間違ったことがあれば、たとえ上司であろうと態度を曲げない融資課長・半沢直樹(はんざわ・なおき)役を演じます。
敵を追い詰めていく攻撃的な顔と、部下や家族に見せる優しい顔を併せ持つ半沢の魅力的なキャラクターを堺がどのように演じるのか、注目が集まります。
また、そんな弁が立つ半沢を唯一言い負かせる存在であり、明るく爽やかに支える妻、半沢花(はんざわ・はな)役を上戸彩、東京中央銀行で歴代最年少のスピード出世で常務に上り詰めた切れ者、大和田常務(おおわだじょうむ)役を香川照之が演じます。
他に、常に広い心を持って半沢を見守る東京中央銀行頭取、中野渡(なかのわたり)役に北大路欣也、半沢の同期でよき相談相手、渡真利忍(とまり・しのぶ)役に及川光博が、さらに中島裕翔(Hey!Say!JUMP)、壇蜜も出演が決定、多彩なキャストでお送りします!
www.tbs.co.jp 引用
前回の出演者
大阪西支店
半沢直樹(はんざわなおき)
…
堺 雅人
半沢 花(はんざわはな)
…
上戸 彩
渡真利忍(とまりしのぶ)
…
及川光博
黒崎駿一(くろさきしゅんいち)
…
片岡愛之助
近藤直弼(こんどうなおすけ)
…
滝藤賢一
《大阪西支店》
中西英治(なかにしえいじ)
…
中島裕翔[Hey! Say! JUMP]
江島 浩(えじまひろし)
…
宮川一朗太
岸川慎吾(きしかわしんご)
…
森田順平
高木(たかぎ)
…
志垣太郎
垣内(かきうち)
…
須田邦裕
角田(かくた)
…
モロ師岡
小木曽(おぎそ)
…
緋田康人
灰田(はいだ)
…
加藤虎ノ介
東田 満(ひがしだみつる)
…
宇梶剛士
藤沢未樹(ふじさわみき)
…
壇蜜
竹下清彦(たけしたきよひこ)
…
赤井英和
相模(さがみ)
…
石黒英雄
大塚(おおつか)
…
永岡佑
脇屋(わきや)
…
岡あゆみ
波野吉弘(なみのよしひろ)
…
ラサール石井
来生卓司(きすぎたくじ)
…
ダンカン
小村武彦(こむらたけひこ)
…
逢坂じゅん
板橋(いたばし)
…
岡田浩暉
半沢美千子(はんざわみちこ)
…
りりィ
近藤由紀子(こんどうゆきこ)
…
山崎直子
江島沙苗(えじまさなえ)
…
田中美奈子
浅野利恵(あさのりえ)
…
中島ひろ子
浅野 匡(あさのただす)
…
石丸幹二
銀行イメージキャラクター
…
夏目三久
ナレーション
…
山根基世
*
半沢慎之助(はんざわしんのすけ)
…
笑福亭鶴瓶
*
中野渡 謙(なかのわたりけん)
…
北大路欣也〈特別出演〉
大和田 暁(おおわだあきら)
…
香川照之東京本部
半沢直樹(はんざわなおき)
…
堺 雅人
半沢 花(はんざわはな)
…
上戸 彩
渡真利忍(とまりしのぶ)
…
及川光博
黒崎駿一(くろさきしゅんいち)
…
片岡愛之助
近藤直弼(こんどうなおすけ)
…
滝藤賢一
《東京本部》
内藤 寛(ないとうひろし)
…
吉田鋼太郎
岸川慎吾(きしかわしんご)
…
森田順平
高木専務(たかぎせんむ)
…
三浦浩一
小野寺順治(おのでらじゅんじ)
…
牧田哲也
坂本新之助(さかもとしんのすけ)
…
岡山天音
貝瀬郁夫(かいせいくお)
…
川原和久
古里則夫(こざとのりお)
…
手塚とおる
時枝孝弘(ときえだたかひろ)
…
髙橋洋
福山啓次郎(ふくやまけいじろう)
…
山田純大
田宮基紀(たみやもとき)
…
前川泰之
野田英幸(のだひでゆき)
…
利重剛
湯浅 威(ゆあさたけし)
…
駿河太郎
戸越茂則(とごししげのり)
…
小林隆
油山(あぶらやま)
…
木下隆行[TKO]
島田亮太(しまだりょうた)
…
竹財輝之助
木下 愛(きのしたあい)
…
近野成美
来生卓治(きすぎたくじ)
…
ダンカン
半沢美千子(はんざわみちこ)
…
りりィ
近藤由紀子(こんどうゆきこ)
…
山崎直子
岸川夫人(きしかわふじん)
…
松居直美
銀行イメージキャラクター
…
夏目三久
ナレーション
…
山根基世
*
羽根夏子(はねなつこ)
…
倍賞美津子
半沢慎之助(はんざわしんのすけ)
…
笑福亭鶴瓶
*
中野渡 謙(なかのわたりけん)
…
北大路欣也〈特別出演〉
大和田 暁(おおわだあきら)
…
香川照之www.tbs.co.jp 引用
半沢直樹の次回作とは
www.tbs.co.jp 引用
今回の半沢直樹続編は堺雅人さんし
か出演が決まっていないようです。
これから随時、発表されていくと思
いますので楽しみです。
前回と同様に人気が出る事は間違い
ないでしょう。