田中正道、安倍首相を刑事告発?動画アリ!市民団体「税金私物化を許さない市民の会」が会見! | サイネタ

その他

11月18日、「桜を見る会」を巡り、市民団体「税金私物化を許さない市民の会」が東京都内で記者会見し、公選法違反などの疑いで20日に安倍晋三首相を東京地検に告発すると公表しました。

市民の会には作家の鈴木邦男さんやジャーナリストの斎藤貴男さんら約50人が参加しており田中正道さんが共同代表をしています。

何で横山やすしが?!

……田中正道かよ。

何やら幕引きの予感#桜を見る会 pic.twitter.com/Wh4uBJMIc3

— アルルの男・ヒロシ (@bilderberg54) November 18, 2019

田中正道、安倍首相を刑事告発?の反応

「桜を見る会」めぐり安倍首相を刑事告発へ|日テレNEWS24 https://t.co/3HrpIl8f4x 「田中正道」がトレンドに出ていたが・・・。またいつもの連中がいらん事をするんやなぁ・・・。

— ぽぽんぷぐにゃん (@poponpgunyan) November 18, 2019

田中正道氏に
刑事告発をやめるよう皆様お伝えください。安倍が告発されてますので、お答えできません、と言うにきまってます。 pic.twitter.com/sYbfxlgAFc

— #ネット市民連合 (@datsugenp) November 18, 2019

うわっ刑事告発ってこれで国会追求でも安倍が「「刑事訴追」の恐れあり答えれない」って逃げ安倍も辞任しなくていいルートに持ち込んだな。田中正道は安倍を生き延びさせたいのかね?てか今野党議員が必死で安倍の悪事を捲ろうとしてるのに

何でもかんでも作戦も無しに刑事告発する奴なんなん?

— 仁尾淳史(note始めました) (@atsushi_mic) November 18, 2019

この告発記者会見の田中正道さんは、Facebookに「(告発しても)不起訴?当たり前です。そんなことより、安倍が答弁を控えてくれれば疑惑がさらに深まる。それを見た国民は安倍に更なる疑念を抱く。それが告発の大きな目的なのですよ」と書いてますね

安倍さんに答弁させないための告発。わけわからん https://t.co/t9cdIiXzeE

— こたつぬこ (@sangituyama) November 18, 2019

代表の田中正道という人、ちょっと前にも安倍昭恵を刑事告発しようとして必死で止められているということがわかりまた笑っている

— 藤林きょうもえ (@jizou) November 18, 2019

桜を見る会とは

常日頃から安倍首相を叩いている爆笑問題太田光さん、桜を見る会に出席していた pic.twitter.com/1DLEaEhQKz

— obon_kobon (@obon_kobon_) November 14, 2019

桜を見る会 (さくらをみるかい)
日本の内閣総理大臣が主催する公的行事で、1952年(昭和27年)から、例年ヤエザクラが見頃となる4月中旬頃に新宿御苑で開催されています。

概要
☆「各界において功績、功労のあった方々を招き日頃の労苦を慰労するため」を目的とし各界の代表者等、約1万人が招待され、酒類や菓子、食事が振る舞われます。

☆招待客の参加費や新宿御苑の入園料は無料であり、費用は税金から拠出されます。

2010年以降の開催

☆2004年4月17日 小泉純一郎

約8000人

☆2005年4月9日 小泉純一郎

約8700人

☆2006年4月15日 小泉純一郎

約11000人

☆2007年4月14日 安倍晋三

約11000人

☆2008年4月12日 福田康夫

約10000人

☆2009年4月18日 麻生太郎

約11000人

☆2010年4月17日 鳩山由紀夫

約10000人

☆2013年4月20日 安倍晋三

約12000人

☆2014年4月12日 安倍晋三

約14000人

☆2015年4月18日 安倍晋三

約15000人

☆2016年4月9日 安倍晋三

約16000人

☆2017年4月15日 安倍晋三

約16500人

☆2018年4月21日 安倍晋三

約17500人

☆2019年4月13日 安倍晋三

約18200人

鳩山由紀夫元首相以前の来客数はだいだい一万人前後で安倍首相になってからは年々、増加傾向にあります。

招待数と支出額の増加
☆2019年5月13日、衆議院決算行政監視委員会で、日本共産党の宮本徹衆議院議員が、第二次安倍政権の5年間で「桜を見る会」の支出額が増加し続けており、毎年予算額を大幅に上回っていることを問題として指摘しました。

☆日本共産党の田村智子参議院議員は2019年11月8日の参議院予算委員会で同じ内容で批判をしています。

その他

author

関連記事

Copied title and URL