おかあさんといっしょ、2019年6月のこんげつのうたは「はらぺこカマキリ」が話題沸騰中です!
のりのりのタンゴのような作曲は牧野奏海さん。
アニメーションはqmotori。
そして作詞はカマキリ先生で、香川照之さんです!
作曲家の牧野奏海(まきの・かなみ)さんはおかあさんといっしょの常連です。
今回もアコーディオンの情熱的な伴奏でのりのりの曲に仕上がっています。
アニメーションを制作したのはアニメ制作会社のqmotri(クモトリ)。
こちらもおかあさんといっしょの常連です。
Eテレ『おかあさんといっしょ』にて「はらぺこカマキリ」が放送されました。
再放送は、本日午後4時20分からです。
— qmotriさん (@qmotri_san) June 3, 2019
そして作詞はカマキリ先生の香川照之さんです。
作詞は今回が初めてで哀愁ただようカマキリを詞にしています。
「はらぺこカマキリ」 作詞:カマキリ先生 作曲:牧野奏海 うごくもーのだいすき ぼくカマキリ きょうもはらぺこ シャカシャカシャカシャカ シャカシャカシャカシャカ あ!アリさん みーっけ! (ソロソロソロ ソロソロソロ) でもでも ぼくはしっている じぶんより おもーいもの どこまでも はこぶよ かぞく なかま みんなのため あー やっぱりアリさんたべられなーい (スゴスゴスゴ スゴスゴスゴ) おなかペコペコ でも ガマン! うごくもーのだいすき ぼくカマキリ きょうもはらぺこ シャカシャカシャカシャカ シャカシャカシャカシャカ あ!ハチさん みーっけ! (ソロソロソロ ソロソロソロ) でもでも ぼくはしっている ハチさん みつをはこぶから みがなる はながさく だから もりが うつくしい あー やっぱりハチさんたべられなーい (スゴスゴスゴ スゴスゴスゴ) おなかペコペコ でも ガマン! うごくもーのだいすき ぼくカマキリ きょうもはらぺこ シャカシャカシャカシャカ シャカシャカシャカシャカ あ!セミさん みーっけ! でもでも ぼくはしっている つちのなかで なんねんも ずっと じっとまってる たった ひとなつ うたうため あー やっぱりセミさんたべられなーい (スゴスゴスゴ スゴスゴスゴ) おなかペコペコ でも ガマン! うごくもーのだいすき ぼくカマキリ きょうもはらぺこ シャカシャカシャカシャカ シャカシャカシャカシャカ でもでもガンバル ペコリンコ
おなかペコペコ ペコリンコ
【カマキリ先生情報】
おかあさんといっしょ『こんげつのうた』で放送の「ハラペコかまきり」の作詞をしたカマキリ先生ですが、その先生が大奮闘する『香川照之の昆虫すごいぜ 6時間目 アリ』の再放送が、今度の土曜日(6/8 午後4:30 #Eテレ)でありますので、こちらも…https://t.co/gY3pIC2abl— NHK広報局 (@NHK_PR) June 3, 2019
ちなみに明日6月4日は昆虫の日ですので、今月はこのテーマになったようです。
✨6月の歌✨ 「はらぺこカマキリ」 詞 カマキリ先生 曲 牧野奏海 さん アニメーション qmotri
歌 ゆういちろうお兄さん、あつこお姉さん#おかいつ #月歌 pic.twitter.com/CcDlNasneJ
— おかあさんといっしょ 今日の歌 (@mymy_muumuu) June 2, 2019
目次
カマキリ先生とは
香川照之さんがカマキリ先生になる香川照之の昆虫すごいぜ!のキャラクターです。
NHKで放送されているこの番組ですが、伏線は民放テレビにありました。
2016年に香川照之さんが櫻井・有吉 THE夜会に出演しました。
ゲスト出演した香川照之さんがカマキリ先生になり昆虫について熱く解説しました。
その時に教育テレビで是非やってみたいとコメントされたそうです。
これを見ていたNHKのディレクターが翌日に電話を香川さんに入れすぐに番組作成が決定したそうです。
これまでの放送は下記の通りになります。
1時間目 2016年10月10日 トノサマバッタ 2時間目 2017年5月5日 モンシロチョウ 特別編 2017年8月12日 出勤!タガメ捜査一課 3時間目 2017年10月9日 オニヤンマ 特別編2 2018年1月1日 カマキリ先生☆マレーシアに行く 4時間目 2018年5月3日 クマバチ 特別編3 2018年7月30日 実録!完全変態 5時間目 2018年10月8日 ハンミョウ 特別編4 2019年1月1日 お正月スペシャル カマキリ先生☆冬の森で初暴れ
6時間目 2019年5月3日 アリ
「僕はEテレで昆虫番組をやりたい!」…民放番組で熱い思いを訴えた男がいる。
俳優・香川照之。
実際に会って取材をすると、子どものころから昆虫にどっぷりはまった“超”がつくほどの昆虫マニアだった───。
「自分は単に昆虫の変な生態が好きなんじゃないんです!本能のままにまっすぐに生きる昆虫の姿が最高にいいんです!」香川の熱い語りは止まらない。
「ケータイまみれで時に自分を偽って生きねばならない子どもたちや、軟弱になったとか草食系とか言われる男子たちにそんな昆虫の姿を見せたい。人間は昆虫から学ぶことがたくさんあるんです!」…
Eテレはそんな香川に、着ぐるみで昆虫のすごさと面白さを伝える番組を依頼。
そして、香川の昆虫愛のかたまりとも言える異色の教育番組がここに生まれた。
それが、「香川照之の昆虫すごいぜ!」。香川照之がカマキリ先生となり、子カマキリたちに熱い授業を始める。
とにかくすごいはハイテンションの香川照之さんを見る事が出来ます。
カマキリ先生の最新話
最新話は5月3日に放送され再放送は5月5日でした。
アリがテーマという事ですが、どのような内容か紹介します。
──今回のテーマはアリです。
最初このテーマについて、アリでいいのだろうかと先生としては、踏み切るのに勇気がいりました。子供のころから身近にいて砂糖や昆虫の死骸に群がっているのを見ていた記憶はありますが、こういう機会がないと捕まえることはなく、でも、やってみたら、おもしろかったですね。おそらく手に取ったのは45年ぶりくらいです。
小さい昆虫だけど、中身が濃い!【昆虫すごいぜ!】って番組のコンセプトにいよいよ近づいている気がします。
アリがどれだけすごいかってことを掘り下げた番組ですから。
いよいよ授業が濃くなってきています。
6時間目で授業が盛り上がりすぎちゃって、ボクたちもう帰れません! って感じです。
──今回のアリの見どころは何でしょう?
アリ自体は見ることができるが、とても小さい。でも、よく見ると、頭の形とかがおもしろいです。今回の見どころは、そういうふだん見ることができない部分まで、大きく見せてくれるNHKの技術。カメラワークです!
カメラで、細かいところまで見せてくれます。
大きな画面に肉眼でははっきりわからないようなアリの小さな頭をアップで映すとか、人間の距離感と違う、映画やテレビでしかできない大きさの表現。
それが、今回特にすごい魅力だと思います。
そして、こうしたアリがいっぱい集まってひとつの社会をつくって、それぞれがいろいろなことをしていると思うと、王国のような、聖地を見ているように思えてきますね。
こうした、肉眼では見えないような小さな生き物が、この世界にはごまんといることをぜひ今回番組を見てくれる子どもたちに感じてほしいです。
人間がこの地球を支配していると思いがちですが、それは大きな間違いです。
カマキリ先生のこれから
暗闇で光る!蓄光ホタルTシャツ。 女の子にも昆虫を着てほしいワンピース!
カマキリ大集合Tシャツも、もちろんおすすめです!https://t.co/8iQHT8K8vj pic.twitter.com/lWenvIWhfT
— 香川照之 (@_teruyukikagawa) February 15, 2019
今の所、次回の放送、再放送の予定はありませんので、決まり次第報告します!
6時間目のアリが6月8日(土)の16:30から再放送決定しました!
–芸能