笹塚駅、窓ガラス破損で遅延!振替輸送実施中!非常停止ボタンが作動のトラブルも発生! | サイネタ

交通情報

10月15日、7時02分頃、笹塚駅で窓ガラス破損の為、京王線は上下線に遅れが出ており、振替輸送を実施しています。

【京王線 遅れています】7時02分頃、笹塚駅で窓ガラス破損の為、京王線は上下線に遅れが出ています。振替輸送をご利用下さい。https://t.co/pFXx0cUVzP

— 京王電鉄運行情報(公式) (@keiodentetsu) October 14, 2019

京王ホームぺージ

笹塚駅、窓ガラス破損で遅延!の反応

こういう時のためにテレワーク規定用意しておく時代でしょう。京王線笹塚駅上りホーム酷い状態。何本待っても乗れそうな気がしない pic.twitter.com/Uw6VvLwNgw

— 4126@longridefan.com (@run4126run) September 9, 2019

笹塚駅で電車の窓ガラス割れとるやん pic.twitter.com/KWGgqlOQZW

— ニケ (@_nikeP) October 14, 2019

現在の京王線 pic.twitter.com/eT61FtqNLD

— 93KT (@E501Jr) October 14, 2019

つつじヶ丘を出たばかりの #京王線 上りとまったまま pic.twitter.com/SZJGT3cOwT

— fujimura3 (@fujimura3) October 14, 2019

京王線悲しみの停止中にゃ pic.twitter.com/wJgfCLeT4X

— 前川☆みそ (@kaniryo) October 14, 2019

京王線も遅延か pic.twitter.com/u447wocHgZ

— 菱沼あげはの社会人生活 (@plastic_flower) October 14, 2019

JRも京王線もどうにもならん pic.twitter.com/O4UBlLTIwN

— かのさん (@k_k_0w0) October 14, 2019

京王線の影響🤔🤔🤔🤔🤔 pic.twitter.com/Mkr0Bt686v

— きよっすあまインザスカイ (@hiro60_nb6) October 14, 2019

どうやらKO線本線は笹塚駅で電車🚃の窓ガラス破損のトラブルがあったとかで未だにまともに動いてないらしい..😥。今朝の中央線もそうだが、台風災害だけで辟易してるのに他のトラブルも併発するのは止めて欲しいぞなもし。

— 外道漢 (@Mr_mud_2xxx) October 14, 2019

おはようございます。

京王線は笹塚駅での電車窓ガラス破損で遅延してるとのこと。

誰だよ。

電車の窓ガラスにグーパンした奴。

ちょっと来い!

— 瀞音@アイコン変えました。心からのthank you (@torooto_vn) October 14, 2019

しかも、笹塚駅でホームから路線に人落ちるし。

非常停止ボタンが作動してた。

あの音ってかなり嫌だね。

落ちた人は5分後、無事に救出されました。

タイミング悪くなくてよかった。

— 瀞音@アイコン変えました。心からのthank you (@torooto_vn) October 14, 2019

笹塚駅とは

笹塚駅(ささづかえき)

☆所在地 東京都渋谷区笹塚一丁目56番7号 ☆所属事業者 京王電鉄 ☆駅構造 高架駅 ☆ホーム 2面4線 ☆乗降人員 -統計年度- 82,784人/日 -2018年- ☆開業年月日 1913年(大正2年)4月15日 ☆乗入路線 2 路線 所属路線 ■京王線 キロ程 3.6km(新宿起点) ◄KO01 新宿 (3.6km) (0.8km) 代田橋 KO05► 所属路線 ■京王新線 キロ程

3.6km(新線新宿起点)

利用状況
2018年度の1日平均乗降人員は82,784人で、これは、特急停車駅の聖蹟桜ヶ丘駅・高幡不動駅・北野駅・京王八王子駅・めじろ台駅・高尾駅・高尾山口駅・京王稲田堤駅・京王永山駅・南大沢駅の乗降人員を上回ります。2010年度から再開発事業などの影響により激減したが、2013年度からは再び増加傾向にあります。

舞台となった作品 ☆青山七恵『ひとり日和』 ☆東京タワー 〜オカンとボクと、時々、オトン〜 ☆駅弁ひとり旅 – 主人公の中原大介が笹塚駅周辺で弁当店を経営している設定。

☆はたらく魔王さま!

年表 ☆1913年(大正2年) :4月15日 – 京王電気軌道線(現・京王線)当駅 – 調布間開業時に京王電気軌道の駅として開業。開業当時は車庫が設置されていた。京王電鉄で最も古い駅の一つ。 :10月11日 – 京王電気軌道線代々幡(現・廃止)- 当駅間開業。 ☆1944年(昭和19年)5月31日 – 京王電気軌道の吸収合併により東京急行電鉄(大東急)の駅となる。 ☆1948年(昭和23年)6月1日 – 東京急行電鉄からの分離独立により京王帝都電鉄の駅となる。 ☆1978年(昭和53年) :7月21日 – 駅高架化。 :10月31日 – 京王新線新宿 – 当駅間開業(新宿 – 当駅間複々線化)。 ☆1998年(平成10年)7月1日 – 社名変更により京王電鉄の駅となる。 ☆2010年(平成22年)12月5日 – 8両対応の引き上げ線を10両対応に改良する工事が行われ、引き上げ線が2本とも10両対応になる。 ☆2013年(平成25年)2月22日 – KO04の駅ナンバリングを導入。

☆2015年(平成27年)9月25日 – ダイヤ改正で準特急停車駅となる。

交通情報

author

関連記事

Copied title and URL