逃亡犯条例、香港行政長官が正式撤回へ!SCMPが匿名の情報源を引用! | サイネタ

その他

9月4日、香港紙サウスチャイナ・モーニング・ポストは香港政府トップの林鄭月娥・行政長官が同日中に「逃亡犯条例」改正案の正式な撤回を発表する見通しと報じています。

林鄭氏は同日夕に親中派の立法会議員などと会合を開く予定で、撤回の意向を伝えるとみられ、その影響で香港株式市場のハンセン指数は一時、前日比3%以上上昇しました。

デモ参加者の要求は警察の暴力行為を調べる独立委員会の設置や、有権者が1人1票を投じる普通選挙の導入などに広がっており、抗議活動が収束に向かうかはまだ不明です。

香港行政長官「逃亡犯条例を正式に撤回」⭐️

アジア株高⬆️ダウ先物⬆️ドル円⬆️

日経225先物⬆️ pic.twitter.com/x7AZzZSdrW

— にこそく(市況民) (@nicosokufx) September 4, 2019

逃亡犯条例、香港行政長官が正式撤回へ!の反応

香港民衆の勝利だ
連日の抗議デモは香港行政長を二度目の法案撤回に追い込んだ

林鄭月娥(キャリー・ラム)行政長官は長引く混乱の原因となった「逃亡犯条例」改正案を正式に撤回する
香港英字紙サウスチャイナ・モーニング・ポスト(SCMP)が匿名の情報源を引用して報じた~ブルームバーグ pic.twitter.com/BQwNAtiHB1

— Lonestar8031 (@lonestar8031) September 4, 2019

【速報です】

香港はついに、「逃亡犯条例改正案の撤回を表明する」と発表しました。

これは、歴史的なことです‼️

香港時間午後4時から会見予定だそうです。

日本時間午後5時

この発表によって、香港ハンセン指数は爆上げです

現在、3パーセント超えの上昇です pic.twitter.com/aS6wPrX5iZ

— Cent セント【香港投資家】 (@jp0101hk) September 4, 2019

ω・)本当に撤回されるのだろうか?長官が暗殺されたり、更迭されて中国共産党が「撤回って言ったけど撤回を撤回するわ」ってならないか怖い。

だって中国共産党だもの…

香港行政長官、逃亡犯条例を撤回へ 香港紙報道: 日本経済新聞 https://t.co/wXIE3JFRR7

— 流星のkingofjoker (もしくはalpha) (@kingofjoker) September 4, 2019

香港行政長官が「逃亡犯条例」改正案を正式に撤回へ 香港紙報道
4日、香港の林鄭月娥(キャリー・ラム)行政長官が、長引くデモなど混乱の原因となった「逃亡犯条例」改正案を正式に撤回する見通しであると、香港の英字紙サウスチャイナ・モーニング・ポストが報じました。@Reuters pic.twitter.com/PHt8p9XK9q

— 👽️りゅう, (@Ryutam_77117333) September 4, 2019

逃亡犯条例とは

<速報> 

【香港行政長官、逃亡犯条例の正式な撤回をきょう表明】
Reuters:https://t.co/8v1LS2Fdsm 
NHK:https://t.co/VU4ToZ8Orx 
Bb:https://t.co/FBTbLEWB8y @iwakamiyasumi @asama888 @miyadai @tanakaryusaku @tim1134 @makomelo @yamamototaro0 pic.twitter.com/vMhX93317l

— 斉羽 (@bianconoce) September 4, 2019

2019年逃亡犯条例改正案(2019ねんとうぼうはんじょうれいかいせいあん)

背景
本改正案の直接のきっかけとなったのは、2018年2月17日、台湾で起きた潘曉穎殺人事件になります。

被害者の潘曉穎(女性)と容疑者の陳同佳(男性)は香港人学生カップルであり、当時台湾を旅行していましたが、2月17日、潘がほかの男性と性的関係を持ち妊娠したことをめぐって争いになり、陳が潘を絞殺した後、死体を旅行かばんに入れ、台北捷運竹囲駅近くの草むらで死体を遺棄しました。

香港の警察が調査した結果、陳が香港に帰った後に潘のキャッシュカードでお金をおろしていたことが判明、陳は3月に窃盗罪の容疑で逮捕されました。

取り調べの結果、陳は潘の殺害と死体遺棄を自白しましたが、殺人事件が香港で起きたものではないため、香港の刑法では殺人罪で訴追できず、香港でおきた窃盗罪とマネーロンダリングでのみ訴追となりました。

2019年2月、香港政府は逃亡犯条例および刑事相互法的援助条例の改正案提出を発表しました。

反対運動は、香港は1997年の中国返還後も「一国二制度」で高度な自治が50年間認められているのに、条例改正により同制度が事実上崩壊すると懸念しており、実質的に香港市民も中国当局の取り締まり対象になる恐れがあるためだ。香港の根幹をなす「一国二制度」が揺らぐことから起きています。

香港で活動する活動家など中国政府に批判的な人物が、容疑を作り上げられて中国本土へ引き渡されるといったケースも有り得ない考えられます。

その他

author

関連記事

Copied title and URL