元号令和に決定!4月1日11時30分の発表時期、時間に遅れて発表! | サイネタ

その他

朝日新聞 引用

元号が令和に決定しました!

新元号の開始日は5月1日からに なりますので平成の最後は4月30日

になります。

今日の流れは3つ程に絞られた元号案を 最終的には阿部首相が決め閣議決定 され、最後に菅官房長官が発表する

流れでした。

ちなみに前回の平成の時は、修文、正化
の3つから平成が選ばれたようです。

今回からは3つに絞られた案で選ばれなかった
物は発表はされないようです。

元号が実際に使用されているのは日本だけ になり、もういらないのではという声も

あがっていました。

それでは元号の概要と元号に関する
ランキングを紹介します。

元号令和に決定!元号の概要

概要 「大化」の始期(皇極天皇4年6月19日/645年7月17日) から「天正」の始期(元亀4年7月28日/1573年8月25日) まではユリウス暦で、「天正」の終期(天正20年12月 8日/1593年1月10日)以降はグレゴリオ暦

で表記している。

これは、ヨーロッパのカトリック諸国で、天正年間に 当たる1582年(天正10年)に、従来のユリウス暦から

グレゴリオ暦が導入されたためである。

改元の日付は、平成は翌日改元だが、明治までの多くは 当年(年初)から改元する年初改元、大正・昭和は当日(

日初)から改元する当日改元だった。

これらは過去にさかのぼって改元するため、各元号の有効 な期間は、 1 その後の文書で当時の日付に言及する場合 2 当時の文書でそのときの日付に言及した場合

のいずれかで異なる。

年初改元や当日改元は遡時を無視して改元公布
の瞬間を元号の切り替わりとみなしている。

すなわち、当日は新旧双方の元号に(一部ずつが)属す。
しかしこれは(改元後の)公的な扱いとは異なる。

法令や標準が整備されている明治以降に関しては、
公文書等で使われる、前者の日付も記すこととする。

これでは、新元号は当年初めまたは当日初めにさか
のぼって始まり、旧元号はその前日に終わっている。

Wikipedia 引用

元号令和に決定!これまでの元号ランキング1

元号ランキングでまずは元号が使用された 時期が長い物から順にランキングを

つけました・

1位  昭和(1926年~1989年)62年
2位  明治(1868年~1912年)44年
3位  平成(1990年~2019年)31年 4位  応永(1394年~1428年)35年 5位  延喜(782年~806年)25年 6位  正平(1347年~1370年)24年 7位  天文(1532年~1555年)24年 8位  延喜(901年~923年)23年 9位  天平(729年~749年)21年

10位  享保(1716年~1736年)21年

平成が実は3番目に長かったのは驚き
ですね。

ちなみに元号の始まりは大化(645年)で
大化の改新で有名です。

元号の数は247個で、現在の天皇は125
代目になります。

新天皇の即位以外にも災異の改元という 形で、災害、飢饉、疫病などがはやった 場合に改元を行う事があったので天皇の

数より多くなっています。

明治以降は一世一元の制が導入されました
ので、天皇即位のみの改元になります。

今までで一番短いのは暦仁(りゃくにん)
の2か月と14日です。

鎌倉時代のもので風評で暦仁が略人と とらえられ人が減るとひろまり改定

をしたそうです。

元号令和に決定!これまでの元号ランキング2

元号の起源は中国にあるので、中国の
古典から採用されています。

平成は、「史記」と「書経」から
採用されています。

元号は大化から247個ありますが、504個
の漢字が使用されています。

重複している漢字が多いので集約すると
72文字になるそうです。

使用回数の多いものから並べると
このようになります。

・29回:永 ・27回:元、天 ・21回:治 ・20回:応 ・19回:正、長、文、和 ・17回:安 ・16回:延、暦 ・15回:寛、徳、保 ・14回:承 ・13回:仁 ・12回:嘉、平 ・10回:康、宝 ・9回:久、慶、建 ・8回:享、弘、貞 ・7回:明、禄 ・6回:大 ・5回:亀 ・4回:寿、万 ・3回:化、観、喜、神、政、中、養 ・2回:雲、護 ・1回:乾、感、吉、亨、興、景、衡、国、斉、至、 字、朱、授、勝、昌、昭、祥、成、泰、鳥、

禎、同、銅、白、武、福、霊、老、祚、雉

元号  に決定!のまとめ

産経ニュース 引用

このようなスケジュールになりますが、メイン
は5月1日と10月22日になります。

この両日は祝日になる予定です。

それに伴いGWも10連休になります。

日本経済新聞 引用

↓西暦と元号の早見表です↓
http://cya.sakura.ne.jp/gengou.htm
*新元号は反映されていません。

その他

author

関連記事

Copied title and URL