九州電力、停電情報!長崎県71500件!動画アリ!復旧のめど立たず!長崎市、西海市、平戸市などで発生! | サイネタ

その他

台風17号による停電 長崎市内ではスパークが何回か確認できました。突風で電線が切れていると思われます。 台風17号の影響で午後8時現在長崎県内で約4万6千390戸が停電しています。

九電では風雨が収まり次第被害状況の確認などを行い復旧作業を行うとしており回復の目処はたっていません。 pic.twitter.com/hJbh8PScvJ

— 長崎ニュース!NBC報道制作部 (公式) (@nbc_nagasaki) September 22, 2019

目次

九州電力、停電情報!の反応

【九州電力】
台風17号の影響により、9月22日(日)21時現在、九州管内で約80,920戸が停電中https://t.co/wFbBeescCk 九州全域

2019年09月22日21時現在

福岡県 約3,010 佐賀県 約3,000 長崎県 約71,500 熊本県 約3,030 大分県 約150

鹿児島県 約230

合計 約80,920 pic.twitter.com/GQF245DW42

— 佐々木智秋(Chiaki Sasaki) (@ChiakiSasaki99) September 22, 2019

台風17号 長崎県で約7万1500戸が停電 九州電力(19/09/22) https://t.co/U57b0ZuiNT @YouTubeさんから

— hokuson (@hokusonjj) September 22, 2019

【速報 JUST IN 】長崎 対馬「50年に1度の記録的大雨」早めの安全確保を #nhk_news https://t.co/JlQVIokC2E

— NHKニュース (@nhk_news) September 22, 2019

大型の台風17号は長崎県などを暴風域に巻き込みながら北寄りに進んでいて、これから23日朝にかけて暴風域を伴ったまま九州北部や中国地方にかなり接近する見込みです。https://t.co/gbajwjQyeY #nhk_video pic.twitter.com/CGMM5arbJ7

— NHKニュース (@nhk_news) September 22, 2019

九州電力さんの停電情報ページです。https://t.co/YfYEhi5mHp

— 久留米市市民活動サポートセンター みんくる (@kurume_kyodo) September 22, 2019

九州電力、停電情報!停電時の対応

台風17号による停電
九州電力長崎支社22時発表

県内で76,650戸が停電
被害が新たに把握されたところもありやや増えています。諫早市が増えています。長崎市の停電戸数は若干減りました。復旧作業が進んでいると思われます。 pic.twitter.com/DaR6IofWr8

— 長崎ニュース!NBC報道制作部 (公式) (@nbc_nagasaki) September 22, 2019

停電したら、まず最初に電気がきていないエリアの確認をし、 近所も電気が来ていないか自宅だけか確認しましょう。

家中全部に電気が来ていないけれど、近所は電気がきている場合は、停電ではなくブレーカーが落ちているのでブレーカーで復旧できるかみてみましょう。

停電した!まずはコンセントから電源プラグを抜く
停電中に出かける際には、分電盤のブレーカーを切ってから外出すると安全です。

パソコンを使用していた場合、停電から復旧する時に過大な電圧・電流がかかり、パソコンや周辺機器が故障する確率が高くなりますので、一度作業をやめてコンセントから電源プラグを抜きましょう。

作業していたデータを保存し、シャットダウンしてからコンセントを抜きましょう。

プリンターや無線LANルーターなどの周辺機器の電源も落としてからコンセントを抜いて下さい。

熱中症に注意
エアコンが効いた部屋にいた場合はそのまま部屋の中で待機して頂き水分をこまめにとりましょう。

停電復旧に時間がかかっている場合は、窓を開けて風を通して少しでも涼しくしましょう。

冷蔵庫の庫内温度の上昇を抑えるために、ドアの開閉は極力避けましょう。

停電が解消後の対応
冷蔵庫が動作しているか確認し。動作確認後、温度設定や製氷モードの設定などが変わっていないか点検して下さい。

炊飯器、テレビなどのタイマー機能がリセットされていないか確認し調整しましょう。

エコキュートや電気温水器のリモコン設定が初期化されていないか確認しましょう。

九州電力、停電情報!スマホの管理

停電や震災の時に情報を収集する事は大切ですが、その為にもスマホの管理が必要になります。

・電池をもっとも消費するのはディスプレイなので画面の自動オフ(消灯)までの時間を短くしましょう。

・通信しづらい状況になる場合がありその為に、スマホが電波を探すために電池を消費することになるので、ご自身の安否情報を「災害伝言板」などで登録し終えたあと、通信機能をオフにする「機内モード」に設定し電池消費を抑えるように対応して下さい。

・もちろん緊急時長持ちモードなどを必ず利用しましょう。

雷や集中豪雨で停電になる事も考えられますので、停電時にどのように行動するのか導線確認をしましょう。

その他

author

関連記事

Copied title and URL