10月14日、08:04頃、南船橋駅で発生した人身事故の影響で、京葉線は運転を見合わせており、振替輸送を行っています。
線路内に人が転落したようです。
運転は再開されましたが、遅延が発生しています。
今、潮見駅から南船橋まで下り線全駅に電車止まってる← pic.twitter.com/JmmG4h9Uze
— かなっち(奏海) (@kanatti_0724) October 13, 2019
南船橋駅、人身事故で運転見合わせ!の反応
京葉線の運行情報
8:46ごろ、運転再開とのこと。https://t.co/GC8TX4VPJk— 深川通信 (@fukagawatokyo) October 13, 2019
さとりすかーれっとが帰れなくなったww
南船橋で人身事故かぁw pic.twitter.com/hJ2LczoAZC— ゆっくりじゃない氷狼🍧🐺🦇 (@yukuri_hyouga) October 13, 2019
京葉線、南船橋駅での人身事故の影響で海浜幕張駅で停車したまま待ってたけど、ようやく発車する。
一駅間隔で停車するそうなので、仕事には遅刻確定。
もし、これから仕事の人は早めに出ましょう。にしても、人増えて具合悪くなってきた
— ひなた Lv.1+32 (@Hinata19860710) October 13, 2019
【運行情報】京葉線は、南船橋駅でのお客さま転落の影響で、上下線に遅れがでています。
— 川井 (@485_hatsukari) October 14, 2019
東鉄指令直轄一斉
08:04頃、南船橋駅で発生した人身事故の影響で、京葉線は運転を見合わせています。ながない10両は動きません。なお、振替輸送を行っています。ミッキーランドは遠ない、営団東西線から歩いてください。— みつい君(32) (@mitui28) October 13, 2019
京葉線は8:03頃に南船橋駅で発生した人身事故の影響で運転を見合わせてます。運転再開は9:10頃を見込んでいるそうです。気合い入れて早起きして新幹線で来たのに足止め食らってます(ToT)
— 糸唄息 (@yamagataiking) October 13, 2019
南船橋駅で人身事故💧ほとんどの人は今日は休みで遊びに行く人だろうけど私は仕事なので電車遅れると困る🌀
— *るきあ* (@sweetxbitter666) October 13, 2019
南船橋駅とは
南船橋駅(みなみふなばしえき)
東日本旅客鉄道(JR東日本)京葉線の駅です。
武蔵野線西船橋駅への連絡線である京葉線二俣支線の分岐駅であり、同線を通って武蔵野線の列車の一部が当駅まで乗り入れます。
時間帯によってはさらに海浜幕張駅まで直通しています。
当駅においては便宜上、二俣支線も「武蔵野線」と案内されることが多いです。
☆所在地
千葉県船橋市若松二丁目1-1
☆所属事業者
東日本旅客鉄道(JR東日本)
☆駅構造
高架駅
☆ホーム
2面4線
☆乗車人員
-統計年度-
22,808人/日(降車客含まず)
-2018年-
☆開業年月日
1986年(昭和61年)3月3日
☆乗入路線 2 路線
:所属路線
■京葉線
キロ程
26.0km(東京起点)
◄JE 10 二俣新町 (3.4km)
(2.3km) 新習志野 JE 12►
:所属路線
■京葉線(二俣支線)
(■武蔵野線直通)
キロ程
5.4km(西船橋起点)
府中本町から77.2km
◄JM 10 西船橋 (5.4km)
(2.3km) (新習志野 JE 12)►
☆備考
業務委託駅
武蔵野線の一部列車は海浜幕張駅まで乗り入れ
利用状況
2018年(平成30年)度の1日平均乗車人員は22,808人になります。
歴史
☆1986年(昭和61年)3月3日:日本国有鉄道(国鉄)京葉線開業とともに開業。
☆1987年(昭和62年)4月1日:国鉄分割民営化に伴い、東日本旅客鉄道(JR東日本)の駅となる。
☆1988年(昭和63年)12月1日:京葉線の新木場駅延伸に伴って、分岐駅となる。
☆2001年(平成13年)11月18日:ICカード「Suica」の利用が可能となる
☆2002年(平成14年)12月1日:ダイヤ改正により快速停車駅となる。また、これに伴い日中の海浜幕張駅始発・終着の武蔵野線電車を当駅始発・終着に変更。
☆2007年(平成19年)3月21日:発車メロディ導入。
☆2014年(平成26年)3月31日:この日をもってみどりの窓口の営業を終了。
☆2015年(平成27年)10月20日:業務委託化。
発車メロディ
3番線は櫻井音楽工房、1, 2, 4番線はスイッチ制作のメロディーになります。
☆1: 通勤ステップ(他には伊勢崎駅で使用)
☆2: 森の妖精(他には市川駅で使用)
☆3: 海岸通り(他には新宿駅、新木場駅などで使用)
☆4: 幸福の銀レール(他には幕張駅で使用)
また1, 2番線ではかつて葛西臨海公園駅と同じく「海辺の散歩」、4番線では3番線と同じ「海岸通り」のメロディーが使用されていたが、現在は上記のメロディーに変更されており、変更されていないのは3番線のみです。