9月17日、シンガー・ソングライター竹内まりやさん(64)が提供した全11楽曲を収録したコンピレーションアルバム「岡田有希子 Mariya’s Songbook」が、10月16日に発売されることが発表されました。
1986年(昭61)に亡くなったアイドル岡田有希子さん(享年18)に対し「永遠のアイドル」とまりやさんは有希子さんを追想しました。
岡田有希子さんアルバム10月発売 竹内まりや追想 #岡田有希子さん #竹内まりやhttps://t.co/nQfTvHpX92
— 日刊スポーツ (@nikkansports) September 17, 2019
岡田有希子、アルバム10月発売!の反応
最近、
ラジオで竹内まりやの
「ファーストデイト」が
よく流れているけれど、
これって岡田有希子に
提供した曲の
セルフカヴァーだよね。
聴く度に、懐かしさと
胸を締め付けられる
気持ちになるな😌岡田有希子 – ファースト・デイトhttps://t.co/yGgLZJPUB8
♪
— 減るヤスミ (@hel_yasumi) September 17, 2019
坂本龍一さん×松田聖子さん×岡田有希子さん、凄いなぁ…!#坂本龍一 #松田聖子 #岡田有希子 pic.twitter.com/Dd5LEuxL28
— GREGORIAN Ⅱ (@gregorian_angel) September 13, 2019
サンスポからも、ポニーキャニオンから10月16日発売の、1986年に死去したアイドルの岡田有希子さんコンピレーションアルバム「岡田有希子 Mariya´s Songbook」の記事です。 pic.twitter.com/EeBcTo05AN
— 壽太郎 (@zyutarou_komcom) September 17, 2019
山口さん
おはようございます😊
椅子に座ってる方は有希子ちゃんだね😍
リスナーから届いたメールを読んでる姿が見えます‼️#ユッコ#岡田有希子#ドキドキラジオ84 pic.twitter.com/BpVWqDRCy0— 和館長⭐Yukiko 35th anniversary⭐ (@kazukancho) September 17, 2019
有希子さんは84年4月、竹内まりや作詞作曲「ファースト・デイト」でデビューしました。
同年シングル「リトル・プリンセス」「-Dreaming Girl-恋、はじめまして」の学園恋愛3部作は全て竹内さん作になります。
有希子さんは日本レコード大賞・最優秀新人賞などに輝く鮮烈デビューとなりました。
岡田有希子とは
岡田有希子 – 水色プリンセスhttps://t.co/aXL9upS1l0
三浦徳子 × 小室哲哉 ×
松任谷正隆 による
ナンバー。この時期に
小室哲哉を作家として
起用するのは、割と
早かったか。岡田有希子の楽曲の
作家陣の充実は、
彼女のマネージャーの
慧眼によると聞く。— 減るヤスミ (@hel_yasumi) September 17, 2019
岡田 有希子(おかだ ゆきこ)
☆愛称
ユッコ
☆生年月日
1967年8月22日
☆没年月日
1986年4月8日
☆没年齢
18歳(数え20)
☆出身地
愛知県一宮市
☆血液型
O
☆公称サイズ(1985年時点)
身長 / 体重
155 cm / 44 kg
☆BMI
18.3
☆スリーサイズ
86 – 58 – 84 cm
☆活動
・デビュー
1984年
・ジャンル
アイドル歌謡曲
☆活動期間
1983年 – 1986年
☆事務所
サンミュージック
☆レーベル
キャニオンレコード
☆主な出演作
禁じられたマリコ
☆主な楽曲
ファースト・デイト、くちびるNetwork
☆受賞歴
日本レコード大賞、日本歌謡大賞他、最優秀新人賞多数
テレビドラマ
☆中学生日記(1983年、NHK名古屋放送局)
☆芸能界入り前、エキストラとして出演。
☆『ヤンヤン歌うスタジオ』内の5分枠ドラマ (テレビ東京)
☆マッチの青春叛逆児(アウトロー) PART2 (1983年)
☆マッチの青春スクランブル PART1 – PART2 (1984年 – 1985年)
☆『真田太平記』17話、19話、23話、24話、28話(1985年4月3日 – 1986年3月19日、NHK総合、「NHK新大型時代劇」) – 於菊 役
☆かぐや姫・とんで初体験!? (1985年7月1日、フジテレビ) – ミル 役
☆『月曜ドラマランド』にて放送された単発ドラマ。
☆禁じられたマリコ (1985年11月5日 – 1986年1月28日(全12話)、TBS) – 杉浦麻里子 役
☆亡き父の無実の罪を晴らす超能力少女の役を演じた。なお、再放送は1989年の2月にTBS系列ではないテレビ愛知にて再開し、後にテレビ大阪でも深☆夜帯に再放送された。峰岸徹と共演し、これがきっかけで交際との噂が報道された。
バラエティー
☆ヤンヤン歌うスタジオ (1983年 – 1986年、テレビ東京)
☆カックラキン大放送!! (1985年 – 1986年、日本テレビ)
ラジオ
☆とびだせ!ポップシティ(1983年10月16日 – 1984年3月25日、ニッポン放送)
☆サトミ・ヒトミ・ユキコの何かいいことないか仔猫ちゃん(1983年10月16日 – 1984年3月9日、毎日放送)
☆百万人の英語(1984年2月9日、文化放送)
☆奈美子・有希子・小緒里のドキドキラジオ(1984年4月9日 – 1985年10月7日、東海ラジオ他)
☆ちょっとおあずけ(1984年10月8日 – 1985年10月7日、ニッポン放送)
☆多くの投稿を紹介したい岡田の希望により、コーナーは設けられていない。アイドルがパーソナリティを務める番組には珍しく、楽曲選定も岡田自☆身が全て行なっている。
☆夜遊びしナイト!(中途より最終回まで「有希子・章子・麻里の―」1985年10月13日 – 1986年4月6日、ニッポン放送系[注釈 19])
CM
☆江崎グリコ セシルチョコレート
☆グリコ協同乳業 カフェゼリー
☆東芝 パソピアIQ、パーソナルテレビU-30、Let’s Chat、つくばEXPO’85東芝館(名誉館長)
☆初代ヤングイメージキャラクター。(2代目は西村知美)
☆牛乳石鹸共進社 ラブジュ シャンプー&リンス
☆旺文社 中一時代、ハイトップ
☆エスエス製薬 エスタック顆粒、ブロン液W
☆尾崎商事 カンコー学生服、カンコー女子通学服
☆月星化成 ベンチャートランザム、ベンチャーΣ
☆郵政省(現・日本郵便) 電子郵便(後にレタックスが商品名となる)
ビデオ
☆Yukiko in SWISS(1985年8月21日、ポニー)
☆Memories of Switzerland(1985年12月5日、ポニー)
DVD
☆Memories in Swiss(2002年12月18日、ポニーキャニオン-上記テープ2巻を1枚のDVDに収めた物)
ポスター
☆神田警察署(年末年始防犯広報)
☆防衛庁(自衛官募集 第11号防衛記念章を付けた2等陸曹の女子制服姿で三隊の若手自衛官6人に抱え上げられている図案)
☆消防庁(火災予防運動)