9月6日、午後2時半ごろ、福岡県福津市東福間1丁目のJR鹿児島線・東福間駅構内で、線路上に軽乗用車が転落した事故が発生しました。
車を運転していたとみられる同市内の男性(70)が救助され、意識はあり、命に別条はありませんでした。
駅構内の線路に車転落、フェンス突き破り数メートル下に https://t.co/HxJ9d6hO0E
— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) September 6, 2019
東福間駅、軽自動車が線路に転落!の反応
運転再開後の東福間駅の構内。現場の方々の懸命な作業によりなんとか上り本線を開けることが出来ている。が、この後どうするのだろう。 pic.twitter.com/nCsTsITc7o
— あきじ (@AkijiExpress) September 6, 2019
車が転落って!?#東福間駅 pic.twitter.com/vwk05AN2e6
— ちづる♡ (@chizu_green) September 6, 2019
東福間駅のやつ
何がどうなったらそうなるんや
って思ってたんやけど
そゆことか pic.twitter.com/1cbeNBUL8q— まりも (@Ishitaka925) September 6, 2019
ねぇ!もう、どういうこと?
14:30に東福間駅の構内に車が落ちたらしく、JRが乱れまくり。
15時台が発車していない
どうやったら、車が駅の構内に落ちるんだろう。
今、長崎に行ってるんですが、博多駅はごった返してます pic.twitter.com/11ILfS7m92— みどりん@Gen virus pandemic (@z2R6jorWG9hWFLo) September 6, 2019
【【中継】JR鹿児島線“運転再開” 70歳運転の車が線路に転落 3時間半にわたり運転見合わせ 福岡県】
転落事故があった福岡県福津市・JR東福間駅の現在の状況を伝えてもらいます。(9月6日午後6時20分現在)
続きは↓https://t.co/Kxn5WiZiKd pic.twitter.com/PyjHYMxnYj
— tncnews@tnc.co.jp (@TNC8chnews) September 6, 2019
運転は再開されましたが、ダイヤは大きく乱れているようです。
東福間駅とは
東福間駅(ひがしふくまえき)
東福間駅は、福岡県福津市東福間一丁目にある、九州旅客鉄道(JR九州)鹿児島本線の駅になります。
駅名が示すように福間駅の東側に位置しており、旧福間町町域の中北部にあたる場所で、昭和末期には福岡市・北九州市のベッドタウンとして住宅開発が進みました。
東福間団地の分譲で駅周辺の住宅開発が進んだことにより、住民の陳情を受け開設された駅です。
☆所在地
福岡県福津市東福間一丁目1-1
☆所属事業者
九州旅客鉄道(JR九州)
☆所属路線
JA鹿児島本線
☆キロ程
53.9km(門司港起点)
☆駅構造
地上駅(橋上駅)
☆ホーム
2面2線
☆乗車人員
-統計年度-
2,526人/日(降車客含まず)
-2018年-
☆開業年月日
1978年(昭和53年)10月2日
利用状況
☆2001年
3,186
☆2002年
3,049
☆2003年
2,918
☆2004年
2,748
☆2005年
2,630
☆2006年
2,498
☆2007年
2,446
☆2008年
2,412
☆2016年
2,450
☆2017年
2,499
☆2018年
2,526
歴史
☆1978年(昭和53年)10月2日 – 日本国有鉄道が開設。
☆1987年(昭和62年)4月1日 – 国鉄分割民営化により九州旅客鉄道が継承。
☆2000年(平成12年)2月19日 – 自動改札機導入。
☆2009年(平成21年)3月1日 – ICカードSUGOCAの利用を開始。
東福間駅、軽自動車が線路に転落の流れ
【【中継】JR鹿児島線“運転再開” 70歳運転の車が線路に転落 3時間半にわたり運転見合わせ 福岡県】
転落事故があった福岡県福津市・JR東福間駅の6日午後6時20分現在の状況を伝えてもらいます。【記者】
現在も警察…
続きは↓https://t.co/Kxn5WiZiKd pic.twitter.com/Q9wTKyXH22— tncnews@tnc.co.jp (@TNC8chnews) September 6, 2019
今回の事故は、目撃者たちによると、軽自動車が南東側から走ってきて南側の駅前ロータリーを直進し、歩道に乗り上げて駐輪場に突進しそのままフェンスを突き破って、数メートル崖の下にある駅の線路上に転落しています。
鹿児島線は上下線とも折尾―博多などで運転を見合わせ、午後6時10分に運転を再開したが、特急20本、普通列車32本が運休するなど約2万1千人に影響がでており今も混乱しています。
駅南側のロータリーのフェンスの見直しを必要だと思われます。