沖縄こどもの国、サル14頭脱走で臨時閉園!ヤバイ!明日も閉園か? | サイネタ

6月27日、沖縄こどもの国で飼育しているヤクシマザル14匹が逃走しました。

本日の午前10時に14頭の脱走がみつかりその内2頭は昼までに確保されました。

園内から出ないよう臨時閉園にし捜索活動を継続しています。

動物園でヤクシマザル逃げ出す 入園規制で捕獲進める 沖縄 #nhk_news https://t.co/Dz4nhy0PBm

— NHKニュース (@nhk_news) June 27, 2019

沖縄こどもの国とは

沖縄こどもの国は沖縄県沖縄市にある県内でも有数のテーマパークです。

オープン時と現在の経営者が変わり沖縄子ども未来ゾーンが正式名称ですが、親しみのある沖縄こどもの国の愛称で今も呼ばれています。

沖縄こどもの国は3つの施設を運営しています。

それぞれ紹介します。

・動物園
沖縄県では初めて設置された動物園で、全部で194種、1,377点の生き物がいます。

ミニSLやメリーゴーランド、ボートなども用意されています。

チルドレンズセンター
沖縄こどもの国を支援するボランティアの活動拠点となっており1階と2階に別れています。

☆1階 わらびんちゃー Warabinchya(レストラン) 1階 とえほんの国 1階
☆2階 IT工房があり施設や設備には別途費用が必要です。

ワンダーミュージアム
子供たちに科学について知ってもらおうと2004年にオープンした施設です。

毎週火曜日が休演日になります。

沖縄こどもの国 ホームページ

沖縄こどもの国逃げたサルの種類は

https://www.okinawatimes.co.jp/ 引用

この写真は逃げたサルの1頭で園内の木の間から顔を覗かしています。

逃走したサルはすべてヤクシマザルで、鹿児島県の屋久島にしか生息していない種類です。

性格は温厚で警戒心が強いので自分から人間によってきて攻撃する事はまずないそうです。

追い詰めたり、威嚇しない限りはおそってくる可能性はほぼないようです。

動きは俊敏で警戒心が強いのでなかなか捕獲するのには時間がかかりそうです。

本日、来園していたお客様は全員の避難が完了しています。

このまま、捕獲が出来ない場合は休園になる可能性があります。

沖縄こどもの国のサルが逃亡した理由

サルが逃げた理由としては普段の飼育スペースが改修工事中で、別の場所で飼育していた為に何かのミスをしたと思われます。

現在は警察と消防の協力を得て捕獲活動shていますが、まだ捕獲は出来ていない状況です。

園外に逃げた可能性もあるとして周辺住民や保育園に防災無線などで注意を呼び掛けいます。

今の所、けが人などはでていないもようです。

沖縄こどもの国以外、過去の動物脱走事件の紹介

沖縄こどもの国でサル14頭脱走 2頭は捕獲、残り捜す https://t.co/mUW00E7wKw

— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) June 27, 2019

旭山動物園
旭川市旭山動物園では、2012年7月18日にヨーロッパフラミンゴ1羽が飛び立って逃げました。約120kmはなれた小樽市や、小樽から約220kmはなれた紋別市などで発見されましたが、そのまま捕獲できずに捜査は打ち切りになりました。

2015年10月4日には1歳のレッサーパンダのメスが脱走しますが、こちらは30分で捕獲できました。

秋田八幡平クマ牧場
2012年4月20日に飼育していたヒグマ6頭が運動場から脱走し、女性飼育員2名が襲われ死亡する事故になりました。脱走したヒグマは猟友会に射殺され残ったクマは他の施設に預け閉園しました。

上野動物園
1936年7月25日に、飼育されていたクロヒョウのメス1頭が脱走しました。脱走したクロヒョウは上野公園内のマンホール内で捕獲されました。

この事件が元で後の戦時中に動物が脱走するのを未然に防ぐ目的ですべての動物を殺処分したと言われています。

東山動植物園
2017年1月にはカーペットニシキヘビが逃げ出して行方不明になりましたが後日、自分からもどってくるという事がありました。

神戸市立王子動物園
1961年7月4日に飼育されていたインド象の太郎が、飼育舎の柵を壊して脱走しています。脱走事件後にゾウ舎の柵は、神戸市電のレールを使用し強化しました。

沖縄こどもの国
今回の事件の前にも2015年11月7日に飼育されている3歳のメスのツキノワグマ「美月」が脱走しています。屋根を歩いているところを発見され飼育員に捕獲されました。

沖縄こどもの国のこれから

【沖縄 動物園 猿 脱走】 沖縄の動物園「こどもの国」から猿が7頭逃げだしたということで、緊急入場規制がかかったそう。

園外に出たかどうかは不明ですが、もし見かけたらこどもの国または警察へ連絡してください、とのこと。

Copied title and URL