中西進が解任?新元号令和の考案者は複数の政府関係者が認める! | サイネタ

その他

ところが、朝日新聞より政府関係者 に確認しやはり中西進さんが考案者 ではないかという可能性が高くなり

ました。

中西進さんは万葉集研究者の第一人
者として有名な方です。

このニュースを知り中西進さんで検 索すると解任という言葉が出てくる 事に疑問を感じている方も多いと思

います。

これは中西進さんが解任された訳で はなく令和のニュースとゴーン氏の 解任時期が重なりそれがキーワード

に反映されただけのようです。

目次

中西進が新元号の考案者

https://ja.wikipedia.org 引用

中西進さんは今まで新元号の考案者 ではないかという質問に対しこのよ

うに答えていました。

中西氏は、万葉集など古代文学の比較研究を主とした日本文化研究の第一人者で、新元号の考案者との見方が出ている。

中西氏は「生きる喜びというものが万葉集のテーマ。

『令和』を国民の一人として喜んで迎え、一生懸命自分を美しくしたい」と笑顔で語った。

自身が考案者と言われていることについては、「私ではない。誰かが考えたとしても、それは粘土細工の粘土を出しただけ」と明言を避け、「(元号をつくるのは)神や天と言われる人」と述べた。

https://headlines.yahoo.co.jp 引用

それに対し朝日新聞では中西進さん が考案者であろうとの記事を掲載

しています。

政府は19日、新元号「令和」の選考過程で1日に開いた有識者懇談会、衆参両院正副議長への意見聴取、全閣僚会議の議事概要を公表した。

「令和」以外の最終案やそれらの考案者は明らかにしなかった。

だが、朝日新聞の取材に対し、複数の政府関係者が「令和」を考案したのは国文学者で、万葉集研究第一人者の中西進氏(89)だったことを認めた。

中西氏は1970年に著書「万葉集の比較文学的研究」などで日本学士院賞を受賞。94年には宮中行事「歌会始」で天皇陛下に招かれて歌を詠む「召人(めしうど)」を務めた。

2011年から富山市の「高志の国文学館」の館長。安倍政権下の13年に文化勲章を受章した。

政府が新元号の典拠とした万葉集の研究で第一人者として知られているため、中西氏は元号発表直後から考案したと有力視されてきたが、取材では認めていない。

政府は今年3月14日付で国文、漢文、日本史、東洋史の学者に元号の考案を委嘱。

1日の決定過程では、中西氏が考案した「令和」を含む6案を有識者9人による「元号に関する懇談会」などに提示した。

政府が公表した議事概要によると、懇談会の場では「令和」について、「我が国がもっている素晴らしい洗練された文化を象徴している」など賛同する意見が相次いだとされる。

懇談会などの詳細な議事録は別途作成して、「令和」の次の元号が決まった後に国立公文書館に移管して公開する方針だ。

https://headlines.yahoo.co.jp 引用

中西進さんは考案者として認めておら れませんが令和が新元号にふさわしい

言葉であると言われていました。

中西進の経歴

https://www.asahi.com 引用

中西進さんは万葉集の研究者として
の軌跡を紹介します。

30代にて「万葉集の比較文学的研究」が評価され、第15回読売文学賞を受賞している。

また、漢字本文・現代語訳・注を収めた、文庫『万葉集』のテキスト講談社文庫『万葉集』(全4冊と万葉集事典1冊)を編集。研究・評論も多く著書は100冊を超える。

角川書店にて上梓した『万葉と海彼』が評価され、第3回和辻哲郎文化賞を受賞している。

また、岩波書店にて上梓した『源氏物語と白楽天』が評価され、第24回大佛次郎賞を受賞している。

さらに、小学生に万葉の魅力を伝えるため、「万葉みらい塾」を開催し全国の小学校を訪れている。

この活動が評価され、2010年に菊池寛賞を受賞している。

高校生にも万葉の魅力を伝えるため、「万葉青春塾」も開催している。

また、奈良テレビ放送の『中西進の万葉こゝろ旅』にレギュラー出演し、万葉集の故地を探訪して歌の解説をしていた。

それが評価され、奈良テレビ放送文化賞を授与された。

長年に渡る万葉集の比較文学的研究、万葉史の研究が評価され、1970年5月29日には日本学士院賞を受賞した。

また、山上憶良を朝鮮半島からの帰化人とする説を提唱した。

しかし、この説には青木和夫や佐伯有清が歴史学の立場から批判を加えている。

https://ja.wikipedia.org/wiki 引用

中西進さんの活動は万葉集の素晴ら しさを子供達に教える事に力を注い でこられその行動は多くの人に評価

されています。

中西進のこれから

中西進さんは令和の令は命令の意味 が含まれるのではという意見に対し このような意見を述べられて

います。

新元号「令和」の考案者との見方が浮上している中西進大阪女子大元学長(89)=日本古典=は12日、万葉集の講座を東京都内で開いた。

令和の「令」は発音が美しいと評価した上で、「令」には命令の意味があるとの見解について「当たらない」と説明した。

自身が考案者かどうかに関しては「中西進という人が考案者と言われているが、ここにいるのは違う人間だ。元号は世の中の一人の個人が決めることではない」と明言を避けた。

講座で、「命令の令との指摘は、こじつけだ。令嬢や令夫人などと同様に、和を形容する意味に取るのが普通だ」と強調した。

中西進さんが新元号の考案者である のかについては令和の次の元号が 決まるまでは政府としての発表は

ないようです。

その他

author

関連記事

Copied title and URL