JR神戸線、大阪~塚本駅間の橋桁に衝突で運転見合わせ!振替輸送実施!運転再開も遅延や運休が発生! | サイネタ

交通情報

22日18時30分現在のJR大阪駅の様子#jr神戸線 #遅延 pic.twitter.com/BSQfULKqwd

— 高安の人 (@takayasu1420) January 22, 2020

何時に帰り着けるかわからないから自主的に新幹線振替輸送。
サクッと新幹線乗せてくれたらカッコいいのに。仕方がないから旅のお供は御座候。#JR神戸線#振替輸送 pic.twitter.com/ottvsRqMjj

— ヒロC (@hir0c) January 22, 2020

大阪駅、詰まりまくりんぐ。世間の情報に依ると阪急梅田駅の振替輸送列が激混みでハマノ眼科のあたりまで列ができてるみたいな絵を見たので振替輸送に行かないで正解だったかな。 #JR神戸線 pic.twitter.com/4FBzV5YIzq

— Kiitos! Bflat (@e2kiitosBflat) January 22, 2020

【JR京都線・神戸線 上下線 運転再開】
JR京都線とJR神戸線は、18:11頃、大阪~塚本での橋桁にトラック衝突による安全確認の影響で、京都~大阪~摩耶の上下線で運転を見合わせていましたが、19:10頃に全線で運転を再開しました。 pic.twitter.com/3vuSrtO4W9

— とれいんふぉ 関西エリア 非公式運行情報 など (@Trainfo_West) January 22, 2020

エライ人やなぁと思ったらJR神戸線が止まってたんやね。。 pic.twitter.com/8wP7MpfVzQ

— kensakai (@decabrachia) January 22, 2020

予定あったから定時ダッシュしたのにJR神戸線の事故による振替輸送の影響で阪急がめっちゃ混んでる…全然前に進まれへんと思ったら振替輸送手続き列の延長列やった…横にズレたらまぁまぁ空いてたし、予定キャンセルしてからそれが発覚したの辛い。帰る。 pic.twitter.com/tkRzn1jHLj

— ちょも (@chmxdxmk) January 22, 2020

運転再開とのこと#JR京都線#JR神戸線 pic.twitter.com/duxBNkkWUY

— たるんたるん (@tapu_tapu_0719) January 22, 2020

JR神戸線が運転見合わせで
阪急梅田駅が大変なことになってるみたい( ;´Д`) pic.twitter.com/lL5Iw9rKYH

— とよき)))ヘッドフォン女子写真集やりたい (@toyoki_9970) January 22, 2020

JR神戸線、宝塚線が止まっているので阪急電車に向かうと改札口がどこかわからない状態。皆さん気を付けてください。 pic.twitter.com/hgQh94kqer

— ポジティブ! (@positively__) January 22, 2020

jrが止まったせいで阪急の中央改札エグいことになってる。#jr神戸線 #遅延 pic.twitter.com/h5C8XTeJfV

— ナキウサギ3号 (@nakirabbit3) January 22, 2020

JR神戸線の塚本~大阪の支障は大淀南3のこのガーター橋に海コントレーラが接触したからだってさ! pic.twitter.com/4vC66IeQQh

— まるも (@aonorisolid) January 22, 2020

こんな感じ#JR神戸線#阪急電車 pic.twitter.com/M5vWcpHnPM

— 1028_bu11 ◆ABE6GoCOls (@1028_bu11) January 22, 2020

橋桁、JR神戸線、大阪駅〜塚本駅間で自動車衝突!塚本駅とは

塚本駅(つかもとえき)

☆所在地 大阪市淀川区塚本二丁目28-2 ☆所属事業者 西日本旅客鉄道(JR西日本) ☆所属路線 東海道本線 (A JR神戸線・G JR宝塚線) ☆キロ程 559.8km(東京起点) ☆大阪から3.4km ☆駅構造 高架駅 ☆ホーム 2面4線(乗降は2面2線のみ) ☆乗車人員 -統計年度- 18,158人/日(降車客含まず) -2017年- ☆開業年月日

1934年(昭和9年)7月20日

利用状況
2017年(平成29年)度の1日平均乗車人員は18,158人いなります。

駅周辺 ☆阪神高速11号池田線塚本ランプ ☆大阪府立北野高等学校 ☆サンリバー柏里商店街 ☆淀川(毎年8月上旬には河川敷にてなにわ淀川花火大会が開催されるため、最寄り駅である当駅は大混雑する) ☆江崎グリコ本社

☆柏里三丁目商店街

その他
☆隣の尼崎駅との駅間距離はJR神戸線区間内では最長(4.3km)になります。

☆当駅からJR東西線の加島駅に向かう場合、途中下車をしないことを条件に「大阪市内」発着の乗車券だけで大阪市外にある隣の尼崎駅(兵庫県尼崎市)を経由できる特例があります(当駅 – 尼崎駅 – 加島駅の運賃は不要)。

☆当駅は大阪府内で唯一、JR神戸線標準接近メロディ「さざなみ」が導入されています。

歴史 ☆1987年(昭和62年)4月1日 – 国鉄分割民営化により西日本旅客鉄道(JR西日本)の駅になる。 ☆1988年(昭和63年)3月13日 – 路線愛称の制定により、「JR神戸線」、「JR宝塚線」の愛称を使用開始。 ☆1995年(平成7年) ・1月17日 – 阪神・淡路大震災により、営業休止。 ・1月18日 – 大阪駅 – 尼崎駅間の復旧により、営業再開。 ☆1997年(平成9年)2月16日 – JR神戸線標準接近メロディ「さざなみ」導入。 ☆2002年(平成14年)7月29日 – JR京都・神戸線運行管理システム導入。 ☆2003年(平成15年)11月1日 – ICカード「ICOCA」の利用が可能となる。 ☆2004年(平成16年)8月7日 – エレベーターの使用が開始される。また、1・4番のりばにステンレス製の安全柵が設置される。 ☆2006年(平成18年)10月9日 – 電光掲示板導入。 ☆2007年(平成19年)3月18日 – 駅自動放送を更新。

☆2018年(平成30年)3月17日 – 駅ナンバリングが導入される。

交通情報

author

関連記事

Copied title and URL