茨木駅、人身事故で運転見合わせ!振替輸送実施!運転再開は7時10分の見込! | サイネタ

交通情報

12月13日、6時05分頃、JR京都線:茨木駅で人身事故が発生し京都駅~大阪駅間で運転を見合わせています。

振替輸送は実施しています。

運転再開は、7時10分頃となる見込みです。

振替輸送 ☆阪急 京都線(阪急大阪梅田から京都河原町まで) ☆阪急 千里線(天神橋筋六丁目から豊津まで) ☆阪急 嵐山線(桂から阪急嵐山まで) ☆大阪地下鉄(対応線区相互間) ☆京都市営地下鉄(太秦天神川から六地蔵まで)

☆京都市営地下鉄(京都から烏丸御池まで)

☆阪急 神戸線(阪急大阪梅田から阪急神戸三宮まで) ☆阪急 伊丹線(阪急塚口から阪急伊丹まで) ☆阪急 今津線(阪急今津から阪急宝塚まで) ☆阪急 宝塚線(阪急大阪梅田から阪急宝塚まで) ☆阪神 本線(阪神大阪梅田から阪神元町まで) ☆阪神 なんば線(阪神西九条から阪神尼崎まで) ☆神戸市営地下鉄(三宮から板宿まで) ☆神戸市営地下鉄(三宮・花時計前から新長田まで) ☆神戸高速線(阪急神戸三宮から西代まで) ☆神戸高速線(阪神元町から西代まで)

☆六甲ライナー(住吉から魚崎まで)

12月13日6時35分現在: 6時05分頃、JR京都線:茨木駅で列車がお客様と接触したため、京都駅〜大阪駅間で運転を見合わせています。このため、6時30分より振替輸送を実施しています。運転再開は、7時10分頃となる見込みです。なお、現地の状況により運転… #JR西日本 #JR京都線 https://t.co/S3lsxSSVJi pic.twitter.com/xs7tVQsGDl

— JR西日本列車運行情報(京都・神戸線)【公式】 (@jrwest_kinki_a) December 12, 2019

茨木駅、人身事故で運転見合わせ!の反応

JR茨木駅で朝っぱらから人身事故、萎えるわ(´Д` ) pic.twitter.com/N8t4Uhhu3j

— よっし〜 (@king_yossy) December 12, 2019

石山駅なう。 茨木駅での人身事故のため、上り列車が来ません。

下りはすでに京都あたりを先頭に数珠繋ぎになってます。 pic.twitter.com/OEqbc4rlXu

— もぎり屋 (@mogiriya) December 12, 2019

電車乗って京都駅へ移動し始めたら茨木駅で人身事故(というなの快速網干行きとお客様接触)が発生して西大路駅で足止めなので下車し市バス208に乗る。 pic.twitter.com/sBGsUuR0jz

— りらっ★くまモン (@maroonmomiji) December 12, 2019

大阪駅から青春18きっぷでスタートなんですが、6:05に茨木駅にて人身事故 現在は京都〜大阪間で運転見合わせ。

大阪始発6:51発新快速姫路行きに乗車予定だけど、まだ運行されるか未定 pic.twitter.com/PHFcue0IeH

— なおちん (@Naochin_0208) December 12, 2019

JR京都線 茨木駅の人身事故

現場の処理が終了

大阪方面の電車 今

動き出しました

— ぜんたん(もえぴょん命名) (@ohguchi3594) December 12, 2019

JR茨木駅で接触事故。45分遅れで6:49に運転再開した。

— UTtecchan (@UTtecchan) December 12, 2019

茨木駅とは

茨木駅(いばらきえき)
大阪万博会場の最寄りの駅としてバスターミナルが整備され発展しました。

☆所在地 大阪府茨木市駅前一丁目1-10 ☆所属事業者 西日本旅客鉄道(JR西日本) ☆所属路線 A 東海道本線(JR京都線) ☆キロ程 541.8km(東京起点) ☆京都から28.2km ☆駅構造 地上駅(橋上駅) ホ☆ーム 2面4線 ☆乗車人員 -統計年度- 48,966人/日(降車客含まず) -2018年- ☆開業年月日 1876年(明治9年)8月9日 ☆備考 直営駅

みどりの窓口 有

利用状況
2018年(平成30年)度の1日平均乗車人員は48,966人であり、JR西日本の駅では北新地駅に次いで第16位。新快速通過駅の中では最も多くなります。

歴史 ☆1970年(昭和45年)3月14日 – 9月13日 – 日本万国博覧会の開催に合わせ、快速が臨時停車。「万博東口駅」という愛称がつく。停車継続運動が起こり、開催終了後も快速停車継続となる。 ☆1976年(昭和51年)9月4日 – 当駅と専売公社・引き込み線間で京阪100年号事故が発生。 ☆1986年(昭和61年)11月1日 – 貨物の取り扱いが廃止。 日本たばこ産業茨木工場・東洋製罐茨木工場・サッポロビール大阪工場へ専用線が続き、貨物輸送を行っていた。 ☆1987年(昭和62年)4月1日 – 国鉄分割民営化により、西日本旅客鉄道(JR西日本)の駅となる。 ☆1988年(昭和63年)3月13日 – 路線愛称の制定により、「JR京都線」の愛称を使用開始。 ☆1990年(平成2年)4月1日〜9月30日 – 国際花と緑の博覧会の開催に合わせ、一部の特急雷鳥が会場アクセスのため臨時停車。 ☆2002年(平成14年)7月29日 – JR京都・神戸線運行管理システム導入。 ☆2003年(平成15年)11月1日 – ICカード「ICOCA」の利用が可能となる。 ☆2007年(平成19年)3月18日 – 駅自動放送を更新。 ☆2015年(平成27年) :3月12日 – 接近メロディ導入。 :3月16日 – リニューアル工事着工。東口デッキ(いばらきスカイパレット)の使用を開始、東口バスのりばの整備が完了。 ☆2017年(平成29年)9月11日 – 改札内のエスカレーターが稼働を開始。 ☆2018年(平成30年) :3月17日 – 駅ナンバリングが導入され、使用を開始する。 :4月1日 – 改札外の付帯施設がグランドオープンし、リニューアル工事が完成。

☆2019年(令和元年)5月17日 – 駅東南に「ビエラ茨木新中条」が開業。

交通情報

author

関連記事

Copied title and URL