円鑑池、魚90匹以上死ぬ!首里城公園近くにある池!火災後、池の色が変わる! | サイネタ

その他

11月1日から6日までで、首里城公園近くにある円鑑池(えんかんち)で90匹以上の魚が死んでいたことが判明しました。

大量死が発見されたのは5~10センチ程度のテラピア約90匹や、20~30センチのサイズのコイ3匹になりますが、7日以降は死んだ魚はいないようです。

首里城公園近くにある円鑑池(えんかんち)で1日から6日までに90匹以上の魚が死んでいたことが分かった。池を管理する那覇市文化財課によると、大量死の発生は首里城火災の後。市の担当者は「高いところから池に水が流れ込む構造になっており、
続く・・・ pic.twitter.com/bMe5j3QSw6

— 横浜の人(愛称エル) (@YokohamaNoHito) November 16, 2019

続き・・・

焼けた木材の灰が池に入った可能性がある」とみている。一方、魚に詳しい専門家は「炭自体は観賞用で水槽に入れることもあり無毒。火事が原因だとすれば、首里城の資材に塗られた油などが原因ではないか」と推測している。写真は、円鑑池(えんかんち)の

  ビフォーアフターです! pic.twitter.com/vaIYIudJsp

— 横浜の人(愛称エル) (@YokohamaNoHito) November 16, 2019

目次

円鑑池、魚90匹以上死ぬ!の反応

だって、首里城内に降った水は地下水になり円鑑池に湧き出てくるんだから火災によってあれだけの材木が焼けて消火用水撒けばそうなるでしょうに https://t.co/yGvdCfbQZb

— ぬーちく (@naha_chinook) November 16, 2019

今朝の #沖縄一景
おはようございます。

弁財天堂

ゆいレール首里駅で降りてからの首里の古都散策。円覚寺跡の向かいにある円鑑池(えんかんち)に浮かぶ建物は弁財天堂です。

こちらも円覚寺同様建設は15世紀ごろ。海の神である弁財天を祀り、海外交易の航行の安全を祈願…https://t.co/ewvklH2vox pic.twitter.com/olzXOz7xwJ

— ごーやー荘-沖縄古民家民宿 (@goyahso_okinawa) November 11, 2019

円鑑池は人工池で、通常は緑がかった色をしていますが、首里城火災発生後は茶色く濁っていたました。

魚の大量死について熱帯魚担当者は「考えられるのは、化学物質の流入や泥から発生した窒素が長年滞積し、急激に一酸化炭素に変化したことによる中毒死が多い」と話し病気など自然死の可能性は低いとかんがえられています。

首里城、火災発生!の反応

首里城火事なってるけどやばくない? pic.twitter.com/qgt85CBYd0

— 缶 (@Urasakidesu) October 30, 2019

首里城炎上 pic.twitter.com/gX9oAJctCk

— ルーサー (@VrjzKRHp0wXgYIq) October 30, 2019

#首里城 #火災 沖縄県の首里城で火災が起きたとのことです pic.twitter.com/u1F2mfuzun

— WORLD TRAX (@trax_world) October 30, 2019

えええ、首里城燃えてるん?流石にきつすぎる、、、原因わからんらしいけど、せめて人に被害が及んでないこと願う….目が覚めたわ….#首里城#火災 pic.twitter.com/rNOvz2AHZx

— 🌙とうま🌴 (@6060tomamama) October 30, 2019

え、これ骨組落ちたん…#首里城 pic.twitter.com/TfAtscwIeZ

— 折口@雪美ちゃん可愛い🥶 (@origuchi_tou) October 30, 2019

首里城、、、悲しすぎる pic.twitter.com/dIq2P1AnfK

— まめ (@ma_kirin7626) October 30, 2019

えっ!!
首里城燃えてんの!! pic.twitter.com/snMnmXa5cj

— コック⚡とあるホテルの料理人🌺 (@mNGpXEKbmOTusft) October 30, 2019

首里城火災!!!!!!????5月に行ったばっかりだよ!すごく綺麗だったのに…。

原因なんだろ?漏電の可能性ありそうだな pic.twitter.com/sBGxwgJrap

— ささこー (@sasako0312) October 30, 2019

首里城とは

あぁ首里城が…٥ pic.twitter.com/KBzCIwb1jO

— 風信子(かのこ) (@hyacinth_tde) October 30, 2019

首里城(しゅりじょう)
沖縄県那覇市首里金城町にあり、かつて海外貿易の拠点であった那覇港を見下ろす丘陵地にあったグスク(御城)の城趾で、現在は国営沖縄記念公園の首里城地区(通称・首里城公園)として都市公園となっており、一般財団法人沖縄美ら島財団が管理を行っています。

1992年(平成4年)11月2日には正殿を中心とする建築物群、そこへ至る門の数々と城郭が再建され首里城公園が開園しました。現在は、首里城を中心とした一帯が首里城公園として整備・公開がすすめられており、正殿の裏側にあたる城郭や建築物群の再建事業も引き続き行われています。2000年(平成12年)には「首里城跡」(しゅりじょうあと)として他のグスクなどとともに「琉球王国のグスク及び関連遺産群」の名称で世界遺産に登録され、2006年(平成18年)4月6日、日本100名城(100番)に選定されました。
2019年10月31日未明、首里城正殿にて大規模な火災が発生しています。

☆別名 百浦添、御百浦添、御城(ウグシク) ☆城郭構造 山城 ☆天守構造 なかったと推測 ☆築城主 不明 ☆築城年 14世紀末(推定) ☆主な改修者 尚巴志 ☆主な城主 第一尚氏、第二尚氏 ☆廃城年 1879年(明治12年)(首里城明け渡しの年) ☆遺構 石門、石垣 ☆指定文化財 国の史跡 世界遺産(琉球王国のグスク及び関連遺産群) ☆再建造物

正殿・門・御嶽・城壁

交通 ☆鉄道 沖縄都市モノレール線(ゆいレール)首里駅より、徒歩(約15分)または路線バス(約3分)。いずれも首里城下の街並みを見ながら現地に至ります。

上記のほか、同儀保駅も比較的近隣にあり、徒歩(約10数分)で至ることが可能です。

☆路線バス 最寄りのバス停は「首里城前」で、「7番・首里城下町(久茂地)線」(沖縄バス)、「8番・首里城下町線」(沖縄バス)が経由しています。 なお、最寄りバス停ではありませんが、下記のバス停も比較的近隣にあります。 「首里城公園入口」バス停 :1番・首里牧志線 (那覇バス市内線) :7番・首里城下町(久茂地)線(沖縄バス) :8番・首里城下町線 (沖縄バス) :14番・牧志開南循環線(那覇バス市内線) :17番・石嶺(開南)線 (那覇バス市内線)

:46番・糸満西原(鳥堀)線 (那覇バス市外線)

その他

author

関連記事

Copied title and URL