11月1日、18時からラグビーワールドカップ3位決定戦が東京スタジアムで開催される影響で、京王線は大混雑しています。
京王線は、13時半ごろ〜22時ごろの特急・準特急・急行が飛田給駅に臨時停車になります。
■ TNN NEWS α ■
1日の京王線は、東京スタジアム(味スタ)での「ラグビーワールドカップ2019」3位決定戦開催に伴い、試合中の一部時間帯を除く13時半ごろ〜22時ごろの特急・準特急・急行が飛田給駅に臨時停車するなど、臨時ダイヤでの運転となります。#RWC2019 #RWC東京 #NZLvWAL pic.twitter.com/8xNtuB2cXt
— TNN NEWS α (@Trainfo_NEWS) October 31, 2019
飛田給駅、ラグビーで臨時停車!の反応
伝道サポーターの皆さん、ラグビー準々決勝東京スタジアム伝道。予想以上に混んでいます。1番人の流れるところを探して伝道しますので、探して下さい。電車の中は、ラグビーサポーターの外国人でいっぱいです。普段飛田給駅は特急はとまりませんが、今日だけはとまるようてす。お祈りお願いします pic.twitter.com/BI4vC8NtwA
— 菅野直基(出前牧師カンちゃん) (@pastor_kanno) November 1, 2019
飛田給駅の混み具合がなかなかヤバいwwwwww
おれは隣のベビーカーに足を轢かれた💦💦💦 pic.twitter.com/9lwQFHz6qh— 相武台高校の元応援副団長です。 (@amachan_jjj0713) November 1, 2019
弾けよう〜 飛田給 負ける訳はないさ♪(定期 (@ 飛田給駅 – @keiodentetsu in 調布市, 東京都) https://t.co/82tq5udCPH pic.twitter.com/j7hLtyT1iz
— FCね・こ・ぱんちにゃー⭐️⭐️🌟 (@kinko204) November 1, 2019
飛田給駅改札激混み。#RWC東京 pic.twitter.com/bPdIpKmPvv
— 中島 祥元/ルーツ・スポーツ・ジャパン (@RSJnakashima) November 1, 2019
飛田給駅大混雑 pic.twitter.com/DcHZa5SFaL
— 桜子パパ (@sakurakodaisuki) November 1, 2019
飛田給駅とは
飛田給駅(とびたきゅうえき)
副駅名は味の素スタジアム前あじのもとスタジアムまえ)で、同スタジアムの最寄駅になります。
☆所在地
東京都調布市飛田給一丁目42-11
☆所属事業者
京王電鉄
☆所属路線
■京王線
☆キロ程
17.7km(新宿起点)
☆駅構造
地上駅(橋上駅)
☆ホーム
2面3線
☆乗降人員
-統計年度-
29,978人/日
-2018年-
☆開業年月日
1916年(大正5年)9月1日
駅周辺
☆北口は小さなロータリーになっており、路線バス停留所があります。
☆駅北側には東京スタジアム(味の素スタジアム)と隣接する武蔵野の森総合スポーツプラザ、調布飛行場、警察大学校、警視庁警察学校、東京都立府中特別支援学校、東京都立府中朝日特別支援学校、榊原記念病院、調布飛田給郵便局、軽自動車検査協会東京主管事務所多摩支所などがあります。
☆駅南口の再開発により2017年には南口側にもロータリーが完成し、北口を発着する路線バスの一部が南口を発着するように変更されました。
☆隣の西調布駅との駅間距離は700mしかなく、味の素スタジアムや武蔵野の森総合スポーツプラザでの試合やイベント開催後は、徒歩で西調布駅へ移動すると、混雑回避に利用できます。ただし、当駅は混雑が予想される日に特急・準特急等を臨時停車させているのに対して、西調布駅は終日各駅停車と快速のみの停車となり、利用区間によっては速達性に優れない事になります。
東京スタジアム
日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)に所属するFC東京及び東京ヴェルディ1969(東京V)のホームスタジアムです。
2003年3月1日から味の素がネーミングライツを取得しており、「味の素スタジアム」(あじのもとスタジアム)と呼ばれています。
☆所在地
東京都調布市西町376-3
☆開場
2001年3月10日
☆所有者
東京都
☆運用者
株式会社東京スタジアム
☆グラウンド
ハイブリッド芝(110.5 m x 75.4 m)
☆ピッチサイズ
105 m x 68 m
☆大型映像装置
オーロラビジョン
☆建設費
約307億円(設計価格 約347億円)
☆設計者
東京スタジアム・日本設計
☆建設者
大成建設JV・鹿島建設JV
☆使用チーム、大会
FC東京(Jリーグ)
東京ヴェルディ(Jリーグ)
陸上競技(2012年 – )[注 1]
・第97回日本陸上競技選手権大会(2013年)
・スポーツ祭東京2013(2013年)
第51回全国大学ラグビーフットボール選手権大会決勝戦(2015年)
ラグビーワールドカップ2019(2019年)
2020年東京オリンピック(2020年)など
☆収容能力
49,970人