堺市駅、線路内に立ち入ったため、遅延が発生!線路内に物を落とした事が原因か? | サイネタ

交通情報

— あち (@achi70221) October 24, 2019

環状線遅延
新今宮駅で乗客どうしのトラブルと、阪和線堺市駅で人が線路に飛び降りたため(車内アナウンス)

「線路内に人が立ち入り」=痴漢と思ってたけどほんとに「立ち入って」たんだね

— ナンシー・トルネアータ (@kitty__keiko) October 24, 2019

その後のアナウンスによると線路に飛び降りは「自さつ志願」ではなく、線路に何か落としたらしい

— ナンシー・トルネアータ (@kitty__keiko) October 24, 2019

堺市駅とは

堺市駅(さかいしえき)

☆所在地 堺市堺区東雲西町一丁1-1 ☆所属事業者 西日本旅客鉄道(JR西日本) ☆所属路線 R 阪和線 ☆キロ程 8.8km(天王寺起点) ☆駅構造 地上駅(橋上駅) ☆ホーム 2面2線 ☆乗車人員 -統計年度- 12,057人/日(降車客含まず) -2017年- ☆開業年月日 1932年(昭和7年)2月2日 ☆備考 直営駅(管理駅) みどりの窓口 有 ☆改称経歴 – 開業数ヵ月後 堺市停留場→阪和堺停留場 – 1940年 阪和堺停留場→堺金岡停留場 – 1944年 堺金岡停留場→金岡駅

– 1965年 金岡駅→堺市駅

概要
☆JRにおける堺市の中心駅で、特急列車をのぞく、すべての種別の列車が停車します。

☆かつては時刻表では堺市の代表駅として記載されており、現在代表駅と記載されているのは、実質的な中心駅である南海高野線の堺東駅と南海本線の堺駅になります。 ただし、当駅に停車する関空・紀州路快速系統の列車は大阪駅(梅田地区)と直結していてそこではJR京都線・神戸線・宝塚線や北陸・山陰方面への特急列車とも接続しているため梅田地区へのアクセスや遠距離乗車は堺駅や堺東駅よりも当駅の方が便利になります。

全国の「~市駅」と通称される駅の中で政令指定都市にある駅は堺市駅が唯一です。

利用状況
2017年(平成29年)度の1日平均乗車人員は12,057人で、阪和線・関西空港線の途中駅では三国ヶ丘駅・鳳駅・和泉府中駅に次ぐ第4位の利用者数になります。

☆1970年(昭和45年) 22,668 ☆1975年(昭和50年) 25,704 ☆1980年(昭和55年) 20,456 ☆1985年(昭和60年) 18,803 ☆1988年(昭和63年) 14,706 ☆1989年(平成元年) 14,225 ☆1990年(平成2年) 14,379 ☆1991年(平成3年) 14,277 ☆1992年(平成4年) 14,023 ☆1993年(平成5年) 13,936 ☆1994年(平成6年) 13,730 ☆1995年(平成7年) 13,878 ☆1996年(平成8年) 14,096 ☆1997年(平成9年) 13,863 ☆1998年(平成10年) 11,927 ☆1999年(平成11年) 12,225 ☆2000年(平成12年) 12,035 ☆2001年(平成13年) 12,032 2002年(平成14年) 11,757 ☆2003年(平成15年) 11,844 ☆2004年(平成16年) 11,820 ☆2005年(平成17年) 11,730 ☆2006年(平成18年) 11,805 ☆2007年(平成19年) 11,836 ☆2008年(平成20年) 11,837 ☆2009年(平成21年) 11,728 ☆2010年(平成22年) 11,763 ☆2011年(平成23年) 11,849 ☆2012年(平成24年) 11,851 ☆2013年(平成25年) 11,978 ☆2014年(平成26年) 11,945 ☆2015年(平成27年) 12,160 ☆2016年(平成28年) 12,120 ☆2017年(平成29年)

12,057

駅周辺
かつて当駅の南東一帯には大日本帝国陸軍の衛戍地が置かれており、駅東側は当駅から陸軍施設への経路に沿って形成された古くからの商業エリアになります。

堺市街側となる駅西側には大阪刑務所があり、昭和中期以降は駅前広場までその官舎がせり出していたが、1999年に建替えによって生じた余地がベルマージュ堺として再開発されています。

交通情報

author

関連記事

Copied title and URL