京成線、保安装置故障で運転見合わせ!高砂駅で点検!振替輸送実施中!運転再開も遅延・運休発生! | サイネタ

交通情報

日暮里駅これのせいで混み合っていました…

京成線利用者、日暮里駅利用者の役に立つと思いますので、拡散お願いします🤲#拡散#日暮里 #遅延 #高砂 #RT pic.twitter.com/PHmvkOk2P1

— たてじま君🔥@ポジィティブボーイ (@tatejimakuuun) October 23, 2019

京成線高砂駅信号トラブル 
高砂駅に入線できない2編成が全面からお客さんおろすっぽい pic.twitter.com/mOxVthfX3W

— 猟 (@Ax8TrN1OnhjqVG9) October 23, 2019

本八幡から京成線で成田空港に行く電車がどっかの駅とピストン運転してるみたいで、何十分かかるかわからないとのこと。ここまできてこれはないでしょう。 pic.twitter.com/eyOMnhax06

— ナカザワカナ (@nakazawakana) October 23, 2019

ただいまの空港第二ビル駅。
JRを使って欲しいと。#京成電鉄 #京成線 pic.twitter.com/wz2p7D5UVV

— 白石ぽぷら (@PSSIT_OMS04) October 23, 2019

京成線、保安装置故障で運転見合わせ!高砂駅とは

京成高砂駅。入場規制かな。 pic.twitter.com/XA58gjLuwR

— しいな(目覚めまだかも) (@shiinalabo) October 23, 2019

京成高砂駅(けいせいたかさごえき)

☆所在地 東京都葛飾区高砂五丁目28-1 ☆所属事業者 京成電鉄 北総鉄道 ☆駅構造 高架駅・地上駅(橋上駅) ☆ホーム 3面5線 ☆乗降人員 -統計年度- 106,281人/日 -2018年- ☆開業年月日 1912年(大正元年)11月3日 ☆乗入路線 4 路線 所属路線 ■京成本線 ☆キロ程 12.7km(京成上野起点)

押上から6.9km

利用状況 ☆京成電鉄 – 2018年度の1日平均乗降人員は106,281人である。

京成線内全69駅では押上駅に次ぐ第2位。ただし、北総線との直通連絡人員(68,914人)を含む。

☆北総鉄道 – 2014年度の1日平均乗車人員は29,887人である。
京成線からの直通連絡人員を含む。

開かずの踏切問題
駅の東側に高砂1・2号踏切があり、これら2ヶ所の踏切は京成本線と北総線(成田スカイアクセス線)の列車が同時に通過する上、車両基地への入・出庫の列車も低速で通過するため、朝夕通勤時間帯のみならず、昼間帯、夜間でも遮断時間が非常に長い「開かずの踏切」となっています。

かつて、この2ヶ所の踏切は手動昇開式(ワイヤー式第1種乙踏切)であったが、同様の方式であった東武伊勢崎線竹ノ塚駅(東京都足立区)近くの踏切で2005年(平成17年)3月に発生した踏切事故の影響を受け、2006年(平成18年)9月までにそれぞれ手動ワイヤー式から遮断桿付きの自動式(第1種甲踏切)に変更されました。これにより、手動式の特長である臨機応変な開閉対応はできなくなったため、遮断時間は以前より長くなっています。以前は踏切を斜めに交差するような形で歩行者用の跨線橋も整備されていたが、金町線ホームの高架化に際して撤去され、踏切を渡らないで対面に向かう場合、現在は踏切の両側に設置されたエレベーターと駅構内の通路を使って横断しています。

踏切が自動化されて以降、安全確保のために警備員が常時配置されていましたが、2011年(平成23年)4月に1号・2号踏切とも踏切の途中数カ所に非常用ボタンが設置され、現在警備員は配置されていません。

全面高架化も案として上がっているが、高砂検車区(車両基地)の高架化や移転の必要があり、道路、もしくは線路の地下化も、駅周辺は狭小な建物が密集するエリアであり、実現の難易度が高くなっています。しかし地元からは現在でも高架化の要望があり、葛飾区は、この問題を「開かずの踏切」という用語を出して、交通問題として取り上げ、区としても連続立体化実現に向けて取り組むと表明しています。

交通情報

author

関連記事

Copied title and URL