8月4日、フランス人の発明家、フランキー・ザパタさん(40)は「フライボード・エア」と名付けたみずから発明した飛行装置でドーバー海峡の横断に挑戦しました。
結果は35キロのドーバー海峡を22分で横断と成功に終わりました!
まるでSF映画のような光景を見る事が出来、観客も興奮していました。
フランス人発明家 “空飛ぶ装置”でドーバー海峡横断に成功 #nhk_news https://t.co/0jhumbauay
— NHKニュース (@nhk_news) August 4, 2019
フライボード、ドーバー海峡横断成功!の反応
Second time’s a charm!
French inventor @frankyzapata successfully crossed the English Channel via hoverboard just 10 days after a failed first attempt pic.twitter.com/rrvahLqXvI
— Bloomberg TicToc (@tictoc) August 4, 2019
「フライボード」で英国海峡の横断に挑戦。すごいスピードです。 pic.twitter.com/B0LU2atXWk
— ロイター.co.jp (@Reuters_co_jp) July 29, 2019
French ‘Flying Man’ crosses the English Channel on a hoverboard. More here: https://t.co/wsiUpz7n5e pic.twitter.com/yXNbMWjDyO
— Reuters Top News (@Reuters) August 4, 2019
フライボードで海峡横断は途中船で給油したからノンストップでは無かったのやけど凄いな。
— トシロー (@maarekun) August 5, 2019
フライボード遅いのかと思ったらあんな速度出るんだ…
— 柴門 (@siba_cya) August 5, 2019
想像より早いスピードで、35Kを給油を入れて22分でいける点と直立での移動に驚いきのコメントが多数あがっています。